Yoshimoto, K., Shinya, M. 2022. Use of the Azure Kinect to measure foot clearance during obstacle crossing: A validation study. PLoS One 11;17(3): e0265215.
Gondo, Y. Theory of Gerotranscendence: a psychological concept filling the gap between psychological and physical successful aging, INTERNATIONAL COLLABORATIVE RESEARCH PROGRAM 2022–2nd Osaka University and UC Berkeley Jointed WEB Symposium, 8 March 2022 (online).
西田裕紀子,Psychological well being:「よりよく生きる」の構成要素,日本発達心理学会第33回大会 シンポジウム「『生涯発達における発達の最適化とWell being』成人期・老年期の適応的な発達と支援」,2022年3月6日(オンライン).
権藤恭之,人生最晩年における心理的適応の様相, 日本発達心理学会第33回大会 シンポジウム「『生涯発達における発達の最適化とWell-being』成人期・老年期の適応的な発達と支援」,2022年3月6日(オンライン).
中川威, 安元佐織, 樺山舞, 松田謙一, 権藤恭之, 神出計, 池邉一典, 高齢者における日々の社会的交流と感情の関連:日誌調査による検討, 日本発達心理学会第33回大会, 2022年3月5日-7日(オンライン).
Matsuda, E. 2022. The effect of type A behavior pattern on Insomnia and nightmare among Japanese university students. 東洋大学社会学部紀要 59(2): 99-110.
西田裕紀子, 認知の予備力と認知機能の加齢変化:NILS-LSAより,日本認知心理学会第19回大会 シンポジウム「認知の予備力について考える-疫学調査の知見から-」, 2022年2月28日(オンライン).