奈良原光隆, 松井三枝, 宮崎淳, 小林恒之, 西条寿夫. 2025. 第15章 「自己意識的情動の生起がモラル意識に与える影響―近赤外線分光法による検討―」. 八田武志, 唐沢かおり, 川口潤(編).『教育・人間関係・まちづくりと環境―人間環境学研究からのアンソロジー―』. ユニオンプレス, pp.235-250.
原田悦子, 高齢者-若年成人間比較から見えてきた「人がモノを使うということ」 - 人-人工物間相互作用の年齢群間比較研究の勧め -, 電子情報通信学会 ヒューマン情報処理研究会(HIP), 2024年12月16日.
Zhou, Y., Matsui, M., Kinoshita, M., Saito, D., Takiguchi, Y., Ebina, K., Nakada, M. Does sports/exercise experience affect current cognitive function, social function and resting brain activation?, 第59回北陸心理学会大会, 金沢, 2024年12月14日.
Nakamura, J., Kitazaki, M. Wireless vibrant virtual walker: Wireless foot vibration device for virtual walking experience, SIGGRAPH Asia 2024 Extended Reality (XR), Tokyo, Japan, 3-6 December 2024.
Hapuarachchi, H., Ranjan, R., Nakamura, J., Kitazaki, M., Kim, J. SkiWalkerVR: Towards naturalistic virtual walking using hand movements and foot vibrations, SIGGRAPH Asia 2024 Emergent Technologies (E-tech), Tokyo, Japan, 3-6 December 2024.
三谷はるよ, ACEsの悪影響を緩和するPCEsの保護要因としての役割:日本における大規模質問紙調査から, 日本子ども虐待防止学会第30回学術集会かがわ大会, 高松, 2024年11月30日-12月1日.